Treasurebox

玉手箱みたいな日々をつづる日記です

海の近くに家がある人のあるあるネタ

めっきり涼しくなってきて夏も終わりに近づき、海の季節も終わりますね。

「海の近くあるある」でも書いてみたら?と言われたので、とりあえずパッと頭に浮かんだ5つを書いてみました。

海育ちの私としては、別に当たり前なことで、全然面白くないことでも、都会育ちの人にとっては、「え?驚き!」ってことがあるみたいですね。

もくじ

 

1. 夏の学校行事で遠泳大会がある

f:id:treasureboxes:20170903002138j:plain

毎年恒例の学校行事で、「遠泳大会」というのがありましたね。(まだやってるのかな?)その名の通り、海を遠くまで泳ぐんですけど、2コース選べます。

2kmコース、もしくは、3kmコース。

なかなかの距離を泳がされるでしょ?

プールの真水よりは海水の方が泳ぎやすいのですが、基本的に泳いでいる間、足が海底にずーっとつきませんからね、長距離を泳ぐのがどうしても苦手な生徒には、近くでボートに乗っている先生が、ビートバンをぽいっって投げてくれました。悲しいかな、「ボートに乗りなさい」とは一切言ってくれません。

 

恐ろしいのは、泳ぎ疲れた生徒が、元気な生徒にぶら下がってくる時でしたね。疲れたからといって、友人が背中につかまってくる時、死にそうになりました。あれは、本当に危ない!絶対やったらダメですね!

そんな時は、ボートの先生に助けを求めて、ビートバンを投げてもらうのが正解!

 

 

2. 夏は素潜りか岩場から海に飛び込んで遊ぶ

夏休み中の遊びとしまして、親からは、より安全な「プールで遊べ!」と言われますが、断然、海の方が面白い。

何でかっていうと、生き物がたくさんいますからね。いろんな生き物の宝庫!

小学生の頃は、膝までくらいの浅瀬で貝をたくさん撮って、夕飯の時に茹でてもらって食べたりしました。食べれる貝と食べられない貝とか、子供ながらに知ってましたね。

男の子は、小学生でもちょっと深いところでサザエなどを探して採ってましたね。一応、小学生でも遊べる海の場所が指定されてましたので、安全です。

シュノ―ケリング?そんなおしゃれな感じではないですよ。口につけるヤツも無ければ足ヒレも付けませんよ。

ただの素潜りです。息止めて「えいやっ!」って潜るの。海女さんと言えばわかりやすいですね。あんな感じ。

ちなみに、大人は、ウニやアワビやサザエを採る人が多かったです。

よーく、親父のこんなシーンを見ました。

f:id:treasureboxes:20170903002406j:plain

「あ、あそこで潜ってるわ・・・。」って感じで。

 

中学生になると、泳いで遠出したくなりますし、岩から誰がカッコよく飛び込めるか!みたいなので盛り上がりますね。鼻つまんで、回転して派手に飛び込んだり。これをプールでやりますと、プールの底に背中がついて怪我しますし、まず第一に、怒られる!

 

 

3. 嵐が近づくとある生き物が家の中にやってくる

この生き物は、嵐を察知する能力が優れておりまして、この生き物が家に出た時、必ず、翌日は雨が降ったり、嵐が来たりして、海が大荒れするんです。

その生き物とは、これ!

f:id:treasureboxes:20170903001222j:plain

その名も、フナムシ(画像はウィキペディアから)

一瞬ゴキブリかと思ってゾッとするんですけど、何にも害は無いです。

どこから入ってくるのか知りませんが、洗面所にいたり、お風呂場にポツンといたりするんですけど、「おっ!いるね!明日は雨か嵐だね!」って感じで、普通に共存してます。

 

 

4. サザエ、アワビは、生きたまま調理

これも当たり前かと思っていたのですが、、、、。

どうやら都会の方はビックリするようです。サザエやアワビは、海水につけておけば、基本的にずっと生きてますから、そのまま刺身にもしますし、焼いたりもします。

初めて見る人は、ゾッとするのかもしれないですね。

サザエは、醤油とみりんを混ぜたものをスプーンで貝の口のところに注いで、焼くと美味しいね!

ちょうど、こんな感じ!

f:id:treasureboxes:20170903001946j:plain

アワビは新鮮な刺身が一番おいしいね!

貝に大根を敷いて、そのままお皿として使いますね。

f:id:treasureboxes:20170903002022j:plain

 

 

5.ラジオが電波妨害で聴けない

大学を卒業して、海ではなくて、ちょっと町の方に引っ越した時、ラジオがきれいに聴けることにすごく感動しました。

海の近くは、ラジオが全然聴けないんですよ。大好きなミュージシャンがラジオに出ると知っていても、全くきれいに聴けませんでした。

原因は、「電波妨害」らしいのですが、若い時はわかりませんでしたが、今なら、ちょっとわかる。(日本海の向こう側の国から来ているのではないかと・・・。)

マイクのハウリングみたいな状態がずーっと続いて、ラジオをかけても、ろくに聴けたもんじゃないです。

 

 

まとめ 

なんか、いろいろ昔のことを思い出して、ちょっと懐かしい気分になれました。

海の近くは、生活するのには大変ですけど、子供時代は、のびのびと成長できた気がします!

また何か浮かんだら書いてみたいと思います!

 

 

 

良かったら関連記事もどうぞ!

treasureboxes.hatenablog.com