Treasurebox

玉手箱みたいな日々をつづる日記です

6月のサイトラ会参加の記録

最近、一番楽しいのが、サイトラ会(通称、英語オタクの会)です。

f:id:treasureboxes:20190624230415j:plain

メンバーが休日の早朝に集まってサイトトランスレーションをする集まりなのですが、この有意義な集まりが、これからもっと発展してゆくと楽しいのになと最近は特に思っています。 

 

サイトラ会の楽しいところ

今年に入ってから、私が教材担当なので、いろいろ教材選びや、勉強方法についても、通訳学校に通っていた先輩方から提案をもらいながら試行錯誤中です。

 

よくもまあこんな英語オタクが集まったなあという感じでして、共感できるところが楽しい。

 

和文をどう英語に直すのか、英文をどう解釈するのか、一緒に悩んで、新しい表現とかを学べて、一緒に学ぶことの面白さを共感できる、そういう時間がたまらなく好きです。

 

1人だとそんなに楽しくないですからね。

 

メンバーも若干増えまして、1人増えるだけで、学ぶ意欲が全体的に高まる感じがしますし、何といっても、アイデアが出るようになる。

 

同じ目的をもって集まった仲間って本当に貴重。

 

通訳学校がないから貴重

福井県には通訳学校がありません。

学びたくても学ぶ場所が無いのですよ。

 

そして、北陸に唯一存在していた金沢の通訳学校も、ついに今年に入ってなくなったそうです。

 

私にとっては、学校が存続して下さっていたとしても、授業料と交通費を払って、何年続けられるのか疑問ですが・・・。

 

どないしたらいいんでしょうか?私たちみたいな英語オタッキーな人たちは。

 

だから、安い金額でお互いのスキルを持ち寄って学習するサークル活動、本当にありがたいです。

 

今回の学習内容

TEDのスピーチを教材にしておりまして、スクリプトがウェブサイトから手に入りますので、英文と和文を用意して、どちらもパラグラフごとに文章の塊にして準備しておきます。

 

1人1パラグラフずつ、和文英訳のサイトラを行っていきました。

最後まで訳したら、英文を読む人と、和文を読む人、分担して、同時通訳のようにおさらいします。

 

最後にもう一回、おさらいということで、英文をもう一度和文にサイトラ。

一度内容が頭に入った状態で、おさらいなので、アウトプットする感じでとても面白かった。

 

次回も、「こうしたら、もっと実践的な練習ができるのではないか」という提案が出たので、試行錯誤、何でもトライしてみたいなあと。

 

何でだろう、成長するのって楽しい。新しいことに取り組むことが楽しいのかも。

 

まとめ

メンバーに恵まれているというのもあるけれど、より良いアイデアが出できたり、スピーチや記事の内容をもとに、ディスカッションしたり、学びがいつもたくさんんです。

 

教材を選ぶのは私なのですが、いつも感謝されるから、がぜんやる気出ます。

 

おだてられると調子に乗るタイプだから、また褒められようと良い教材探しに精を出したいと思います。