Treasurebox

玉手箱みたいな日々をつづる日記です

旅の1つの楽しみ方【現地の人と交流してみる!】

ここ最近は、火山でいう活動期に入った感じで、新しい人や古い友人など、さまざまな人によく会い、よく話し、よく歩き、疲れてよく寝ました。(笑)

f:id:treasureboxes:20190928230816j:plain

これは、昨日、金沢の兼六園で、入ってみたお店です。

 

ソファーがたくさんあって、ゆったりと金沢城の景色を眺めてランチができました。

 

 

発信したいネタはたくさんできたのですが、外に出かけすぎで、ブログが全然更新できていないです。

 

 

撮影した写真は、観光関係を中心にたくさんありまして、忙しくて手が付けられないくらいあります。

 

ボチボチと少しずつ、来週くらいにちょっと時間ができてから、小分けにしてまとめてみたいなと思っています。

 

多分、観光関係の記事が検索されている雰囲気があるので、これからは、好きな観光ネタを中心にゆる~く書いて行きたいなと。

 

 

昨日は、金沢で、勉強したことをおさらいする意味も兼ねて、観光ボランティアガイド「まいどさん」と呼ばれている地元のガイドさんの案内でさまざまな場所を回らせてもらいました。

 

 

一応、ある程度の知識は持っていても、もっと面白いガイドネタがないかなと思いまして。

 

「まいどさん」が常駐しているところは何カ所もあって、また観光ネタで詳しく描きたいですが、昨日は、「金沢城」「玉泉院丸庭園」「ひがし茶屋街」のまいどさんにお願いして、いろいろわからないところや疑問なことを質問したりして、地元ならではのネタを教えてもらいました。

 

 

面白いなあと思ったのは、出身地を聞いてくるんですね。全員の「まいどさん」が。

それで、「福井県です!」と答えると、揃って、リアクションが似ている。

 

「おぬしの藩は、親藩だな!」っていう雰囲気になるんですよ。(笑)

 

福井県は、徳川家康公の次男の「結城秀康公」が江戸時代の初代の藩主なのですが、石川県の加賀百万石は、前田利家から始まる外様大名の大藩。

 

だから、徳川一派だな!というリアクションをされましてね。なんか複雑な気分でした。もう、そんな時代じゃないでしょ。

 

いろいろ言われましたよ。

ひがし茶屋街に、前田利家公を祭る神社があるのですが、「お参りするか?」と聞かれて、別に下見だから、お参りまでは不要かなと、思ってしまったので、「別に良いです」って答えたのですが、「やっぱり、親藩だからな!」って。(笑)

 

いやいや、親藩とか、関係ないし。(;^ω^)

そんなに深読みされてもね~。

 

あと、福井県は、石川を警戒して徳川氏が次男を置いて、加賀百万石を監視したんだよね、、、とか。

そうかもしれないですけど、今、関係ないやん!

 

なんか、お隣の県なのに、この令和の時代に、外様と親藩のギャップを感じた一日でございました。

 

面白かったですけどね。

 

私も一応ガイドの端くれだから、「まいどさん」が言いよどんで出てこない言葉とかを、あれかな、、、と思って、言ってあげたりするんですよ。

 

そしたら、「こいつなかなか知ってるな!」っていうことで、嬉しそうに、更に深いところまで話してくれたりして、完全に予定よりも時間オーバーしてしゃべってくれました。

 

観光に行かれたら、現地の人と話をして交流すると楽しいですよ!

たくさん知識が増えたりすると、旅をしていてもたくさんの発見がありますし、なんかちょっと豊かな気分になれたりします。

 

そんな感じで、明日も金沢行って、その後少し時間ができそうなので、また近況を更新したいと思います!